まちライブラリー(ブックコレクションedit)

HOME | まちライブラリー(ブックコレクションedit)

「まちライブラリー」って?


 ”まちライブラリーは、いつでも誰でもどこでも始めることができる、「本」を通じて「人」と出会うまちの図書館です。個人や団体が、自宅や店舗、病院、学校などの一角に本棚を設置して本の貸し借りなどを行う場として全国に広がり、今では図書館や公共施設、商業施設、サービス付き高齢者住宅などにも広がっています。多様な人たちがそれぞれの想いをもって展開する活動になっています。”(公式HPより抜粋)
 

ブックコレクションeditはじめました♬


 「まちライブラリー」の取り組みに賛同して、サドベリースクールの空間に図書館を作りました。「ブックコレクションedit」と名付けました。

 自分の中で大切な本や、捨てられずに家のどこかで眠っている本はありませんか?皆さんの大事な本をeditに置いて、様々な方と思いを共有しませんか?本棚を置いてみたい方(本棚オーナーさん)を募集しています。お気軽にご連絡ください♪
 

本棚オーナー


No.1 東海林 悠里(しょうじ ゆり)
 高校教員歴11年。社会科の先生を務めてきました。2025年4月からはサドベリースクールeditを開校して運営スタッフになります。
日本史が大好きなので、歴史に関する本が多めです♪好きな作家さんは小川洋子、伊坂幸太郎、井上靖、司馬遼太郎、藤沢周平、村上春樹(敬称略、優劣つけがたいので五十音順)など。これからもっともっと開拓したいです!

 
img_4458.jpg a28cdba28c407b19caf1393571cad6943b32ec5c.jpg img_7030_(1).jpg
 

本棚オーナーさんについて

 editの入り口付近にご自身の本棚を設置できます。(※設置をご希望の方は事前にご連絡ください。)ジャンルは問いません。本棚オーナーさんは、HP上に自己紹介文やお写真(またはアイコン)などを掲載いたします。
 また、設置に際して月額2000円を納めていただくことにより、editの空間をさまざまな用途で自由にご利用いただけます。(原則として火曜木曜の9:00~13:00)
 本を通した交流の場として、交流を通した出会いや繋がりの場としてぜひご活用ください♪

<本棚オーナーさん特典>※すべて無料
・wifi・電気ポット完備の空間で読書したり作業をしたり。
・ワークショップなどのイベント会場として利用可。(駐車スペース在り)
・みなさんが気兼ねなく集まれる交流会や集会の場として開放。

<活用事例>
・親子英語カフェ(2025.3.14 10:30~11:30)

登録をご希望の方 
↓登録の手続きが終了した方はこちらから
2,000円/月のお支払い方法